南ヶ丘保育園からのお知らせ一覧 89件中 71-80 を表示

昨日の台風対応のお礼 (2019-08-08)

台風8号は雨台風で大きな被害もなく、
安堵しています。保護者の皆さまにはたくさんの御協力感謝いたします。最近の局地的豪雨に備え20日には平野中学校との合同避難訓練を実施します!できることはやっていこうと思っています。

台風8号の接近にともなって (2019-08-06)

台風8号が 6日午前中に福岡再接近と予報がでております。
家庭保育ができるかたはお願いいたします。
早めのお迎えの要請をする場合がありますので携帯電話をとれるようお願いいたします。
分園の保育は本園で行います
連絡は本園でお願いいたします

一年生のみなさんアルバムできました! (2019-07-22)

まだ梅雨があけませんね。大雨に注意していきましょうね
さて一年生の皆さんは初めての夏休み楽しくすごしましょう。皆さんが待ちにまっていたアルバムができました。
取りに来てくださいね❗️お顔もみれると嬉しいです。夕方の5時から6時の間は車が混むのでそれ以外でお願いいたします。知らない一年生がいたら教えてあげてくださいね、

プール活動が始まりました! (2019-07-11)

梅雨はまだあけませんが、じめじめした不快指数は高いです。お子さま方が楽しみにしているプール活動が始まりました❗️
今年も監視のご協力を得ることができました。各クラス水難訓練をしてから始めています。ぞう組は月曜日以外毎日入れます!

大雨に注意! (2019-07-02)

北部九州も梅雨に入り今週末までが注意が必要のようです。近隣小中学校の情報とりながら対応していきますのでよろしくお願いいたします。

勉強会 (2019-06-25)

年度始めにお話ししていた臨床心理士の先生をお呼びしての職員の研修も三年目を迎え毎月行っています。
更に保育が深まるよう精進していきます。

シャワーはじめます! (2019-06-25)

今日からシャワー浴びはじまりました!
プールバッグのご協力ありがとうございます。ロッカーにスッキリ収まりとても良い感じです。
7月からは監視の方をお願いしてプールが始まります。夏の水遊びはお子さまにとって大切な成長を促しますーできることはやる、で頑張っていこうと思っています。

消火の避難訓練 (2019-06-19)

昨日本園で火災の水消火器訓練を行いました。年に一回は消防署と連携して
水消火器と通報の訓練を全職員でやります。お子さま方にも話しをして目の前でやります。職員もドキドキです!
でも印象強く残り、火災に対しての理解も深まり、防災意識が高まります。
お話し聞いてみてくださいね。

第46回運動会無事終了しました。 (2019-06-10)

土曜日はお天気にも恵まれ運動会終了しました。保護者の皆さまにも土曜日保育、公共交通利用等ご協力いただきありがとうございました。

それぞれの力を出しきり、日々の積み上げそれが南ヶ丘の健康です。大きな行事をひとつ越えてまた成長があります。また互いに喜びあいましょう。

送迎時の運転マナーについて (2019-05-17)

5月15日朝7時半頃近隣住民の方よりクレームがありました。

急にでてきてぶつかりそうになる。
中学生が横断しそうなのに突っ切っている等でした。

ゆとりがないとおこる原因にもなります園も対策を考えますが再度周知をお願いいたします。